food

@KPOキリンプラザ1F

Weiss Beerとドイツソーセジで作ったホットドッグで昼食。Sauerkrautを望んでしまうのは欲張りだろうか。 昼のビールというのは、まるで子どもの頃にした悪戯のようなスリルと楽しみがある。

 ということで、調べてみた:いかなご(玉筋魚)の釘煮

調べたところによると、 いかなごの釘煮は、神戸名物のようで。どうやらイカナゴってのは春を呼ぶ魚として知られていて、んでまた明石海峡で操業するイカナゴ漁は瀬戸内海の春の風物詩として地元に定着しているのだとか。で、このイカナゴを釘煮(=いわゆる…

 関西の食文化〜いかなご(玉筋魚)の釘煮

関西の人(兵庫、大阪も?)にはお馴染みなのかも知れませんが、神戸やとちょうど今頃の初春に「いかなごの釘煮」ってのを炊くのが、年中行事の一つになってるようで。 関西に6年ほど住んではいるものの、ワタクシ元が「関東さん」なもんでこういう日常の風…

JR芦屋駅 蕎麦処 「土山人」

3月19日に、研究室の同僚O君の車にて、JR芦屋駅から徒歩5分ほどのとこにある、 蕎麦屋「土山人(どさんじん)」にて昼食。 飾り気はなく、落ち着いた佇まいなのだけれども、ところどころにセンスの良さを感じさせる店内。 さて、まず出てきたのが蕎麦茶。…

Midnight Tofu

ちょっとしたノリで9日の夜〜深夜にかけて、急遽研究室の先輩と2人で豆腐作りをすることに。近所の24時間営業のダイエーに行き、豆乳3種類とニガリを購入。9日の深夜に作った豆腐は、絹ごし豆腐。 ①豆乳にニガリ(豆乳の量の5%〜6%)を加えて混ぜた後に、 ②…

電気寿司

大阪で就活中の後輩と合流し、しばらくヨドバシ物色後、腹が減ったので大阪駅の「がんこ寿司」で夕食。100円皿を中心に注文したのでさほど高くはならなかったものの、これなら近所の全皿均一126円の店の方が良心的で美味しい。が、それはともかく驚いたのが…

昼飯@六甲道 Foresta内 「カレー ロンギー」

JR六甲道駅の北向かいにある、ビル(商店街ビル)FORESTAの一階にある、カレー屋 「ロンギー」にて昼食。ビーフカレーにオムレツをトッピングしたものを注文した。初めて食べたのだが、濃厚なルウが良い味を出してて結構美味しい。もれなくついてくるサラダも…

ボルシチとミネストローネの違い

気になったので、調べてみたところ、どうも主となる具材が違うらしい。 ○ミネストローネ:トマト ○ボルシチ:ビーツ=赤甜菜とも言う。アカザ科の根球部を食べる野菜で、甜菜(砂糖大根)の仲間。鮮やかな赤色と独特の甘みが特徴。日本では水煮の缶詰の方が…

各国料理、例えばロシア、ベトナム、インドとかの内装

国名や地域名を冠した料理店は、味だけではなく雰囲気も「それっぽい」ものが求められる。例えばインド料理の店であれば、香を薫いたり、サリーを着た店員が居たり、インド音楽が流れていたり、仏像/神像がおいてといったところ。店の扉を潜った瞬間からイ…

ランチ:ロシア料理「キャビ庵」:ボルシチとミネストローネの違いが分からない。

前々から行こうとしていた、近所のロシア料理店「キャビ庵(Cavian)」にて研究室の先輩とランチ。ランチメニューは800円から。頼んだのは少々奮発して1000円のランチ。料理は、「ボルシチ、ピロシキ(小×2)、サラダ、エビ・イカ・ホタテのクリーム煮+サフラン…

立ち飲み居酒屋「刀屋」

map:x135.2372y34.7137 はてなマップの使い方がいまいち良く分かっていないので、取り合えず実験がてら何個かキワード登録をしてみる。 先週の木曜日の夕飯@六甲道。研究室の同僚・先輩達と、「僕のフライパン」へ。ベーコン青菜カレーに花咲きオムレツをの…

CCS(シーシーズ)

206系統バスに再度乗車し、千本丸太町へ。 先日、友人に教わったケーキ屋CCSへ。(map:x135.7412y35.0201)。アップルパイが驚くほど美味いとの事だったので、早速いってみる。 驚いた。丸ごとの焼リンゴをそのまま包んだアップルパイ。生地からリンゴから全て…

 Cafe Chocolat

三条の旧毎日新聞ビル(1928ビル)にある、Cafe Chocolat(map:x135.7661y35.0088)にて昼食。同ビル地下にあるIndependentと迷ったが、たまには開拓を、という事でChocolatに。映画館の半券を持って行ったら150円引きになった。ラッキー。普通に美味しかった。

血料理

血は専らドラキュラの主食として知られている訳ですが、まぁこの、ドラキュラが血を食べるというのも、実はまんざらおかしな話ではないのかも知れません。というのも、血は非常に栄養価が高く、一種の健康食品といっても良いからです。 日本だと、せいぜいス…

そういう不埒なものではなくて

写真は近所のドイツウィンナ、ハム専門店にて購入してきた、シュバルツブルストというウィンナ(ソーセージ)です。シュバルツ=黒、ブルスト=ソーセージという事です。黒ソーセージという事ね。ちなみに、黒ビールは、ベアレンシュバルツだそうで。 何で黒い…

鶴橋のキムチ

先日、鶴橋にて購入してきたキムチを食べたところ、軽い食あたりを起こしました。が、痛くなったのは腹ではなくて、背中。一体何が原因かと申しますと、俗に言う、チャイニーズレストランシンドロームにかかったわけです。 チャイニーズレストランシンドロー…

補足記事

チャイニーズレストランシンドロームについて若干の補足。このキワードをGoogleで検索してみると、実に多くの検索結果が得られ、そしてその多くが味の素の危険性を糾弾するものである。キーワードをグルタミン酸ソーダに変えてみても、結果はある程度似通っ…

焼肉

その後、焼肉店でホルモン焼肉を食べる。普通の肉よりリーズナブルだったというのもあるけど、ホルモンが好きなのです、私。色んなとこに書いてあったり、また私自身もよく人に話したりするんだけど、このホルモン焼きは「放るモン」がなまって「ホルモン」…

鶴橋

その後、まだ時間があったので、環状線に乗り鶴橋に行ってみた。前から面白そうな町だと思っていたが、なかなか行くチャンスが無かったので、ここぞと。 行った時間が悪かったのか、或いは探し方が良くなかったのか、あまり一般商店を見つけられなかった。目…

今日は特別に寒い

寒い寒いと思っていたら、雪まで降り出す始末。今日は本当に寒い。 風邪ひかないようにしなくては。 何せ、一人暮らしで風邪をひくと只管、孤独と戦わなくてはいけなくなるから。 ということで、温まる為に、夕飯は鍋。なんかこれも一人で食べるのはどうかな…

久しぶりに料理しよう。

ゴボウを買ってきた。牛肉のコマと煮て、ゴボウ入り牛丼を作ろう。 双方とも味にクセがある食材だけれど、不思議と殺しあわない。あぁ、腹減った。 美味しかった。 材料は牛コマ、ゴボウ、玉ねぎ。味付けは、砂糖・塩・醤油のみ。材料に糸コンニャク、味付け…

たこ焼き

全然関係ないけど、このたこ焼きを食べてみたい。 「会津屋」http://www.aiduya.com/

朝飯

夕飯は

揚げ出し豆腐:ちゃんと自分で揚げて、餡も自分で作った。割と旨い。 野菜炒め:・豚肉(しゃぶしゃぶ肉2枚。紙切れのように薄い。) ・水菜 ・ミイラ寸前の葱 ・もやし ・卵(卵は先に炒めて、ゆるめのスクランブルにしておくとよいみたいだ。) →何故か、「…

更に気になるところではあるのだけど

ウドンとパスタは或る程度材料が一緒なわけです。卵が入っていたり、いなかったりという差はあるけれど。じゃぁ、両者の食感・味の違いはどこから生まれてくるのか? 同じく、日清のページから引用 「パスタと乾麺のうどんとの作り方の大きな違いは、原料は…

パスタとスパゲッティの違い

恥ずかしながら、さっき知った。言われてみりゃそうだよね、という内容。パスタとは、「デュラム小麦のセモリナ(胚乳粗粒) *1を主原料とし、硬質小麦のファリナ(普通小麦から作ったセモリナ)を配合した小麦粉生地及びその生地を用いて作ったイタリアの麺類の…

おやつ

和風ぺペロンチーノのようなもの。 材料: 水菜 生椎茸 油揚げ 大蒜少々 海苔 作り方: 多めのオリーブオイルで、(と行きたいところだったのだが、殆どオリーブオイルが残っていなかったので、サラダオイルで)椎茸微塵・大蒜微塵を弱火でじっくり炒め、香…

夜食

◇炙り厚揚げ花鰹のせごま油でカリリと軽く揚げ焼きにして花鰹をのせ、醤油をかけただけ。 旨いでも写真じゃ、鰹節の山盛りにしか見えない。

勘を頼りに

先ほど作ったのが和風オムライスな訳です。 混ぜ御飯を皿に盛り付け 砂糖を少々入れた薄焼き卵(半熟)を作り、御飯の上によそる お澄ましに片栗粉を入れ、トロミをつけ、オムライスの上にかける 最後に刻み海苔をパラリとふりかけ、完成 さてお味の程はとい…

経緯

遡ること数時間前、夕飯を食べようと冷蔵庫を漁っていたのです。しかし残念なことに単品でオカズになるようなモノが何にも無い。ネギと玉ねぎと、大葉、レタス、白菜、ニンニク、卵。これは無い知恵を搾り出さねばと言う事で、絞りきったところ、大葉でも使…