thought

 縁

人との因縁というのは、なかなか作ろうと思って出来るものでも無い。 連絡を取り合っている人でも、予定が合わなければ全く会う事は出来なかったりもするし、逆に、連絡をとったら、何故かいつも偶々タイミングが合う人というのも居る。会いたいと思っていて…

DVD

id:vitaminsforus氏の日記で、SONYのPS3に関連したDVDメディア技術についての記事を読んだ。詳細は上記を参考にして貰えればありがたい。CDに替わる新たな音楽記録メディアとして音楽再生用DVDが注目されているらしく、またここでもその規格についての争いが…

マクドナルド化する回転寿司2

こうしたマクドナルド化は「非人間的」であるとして批判されるが、逆にこんな「合理的」「計算的」なシステムを作り上げられるのは、人間以外の何者にも出来はしないし、寧ろその合理性こそが人間が人間たる所以ですらあるだろう。この意味で機械システムこ…

マクドナルド化する回転寿司

先週、研究室の留学生に「マクドナルド経営ゲーム」ってなフラッシュで出来たシミュレーションゲームを教えて貰ったのだけど、回転寿司屋もこのゲームと合い通じるところがあって面白い。一応、このゲームは経営とは何たるかを学ぶという「教育的目的」の為…

文献のデジタル管理

先日まで卒業のための論文作成に追われていたのだが、その際、苦労した事の一つが「引用、参考文献」の記載。著者、タイトル、出版社、出版年、ページ数など等をいちいち細かく記述するのが億劫でならなかった。また、引用したは良いものの、「これどこから…

各国料理、例えばロシア、ベトナム、インドとかの内装

国名や地域名を冠した料理店は、味だけではなく雰囲気も「それっぽい」ものが求められる。例えばインド料理の店であれば、香を薫いたり、サリーを着た店員が居たり、インド音楽が流れていたり、仏像/神像がおいてといったところ。店の扉を潜った瞬間からイ…

デジタル・アナログ書籍

文章をPCのディスプレイ上で読む場合と、紙面に印字して読む場合、後者の方が検索スピードが速い気がする。PCの場合、キーワード検索を使ってピンポイントの検索は出来るものの、一つのまとまった情報、つまりこの辺にこんな事が書いてあったというようなフ…

幼少期への憧憬と、自己啓発

こういったモノが流行るのって、もしかするとある種、幼少期への後悔と贖罪が根本にあるのではないか。成功哲学で言われてることってのは、どれも当たり前の事で、特殊性は微塵も無い。おみくじや占いと一緒で、誰かにしか当てはまらない事は無視する、とい…

自己開発・自己啓発系、成功哲学系書籍・セミナーと夏休み

幾つか本を読んで、幾つかセミナにも参加してみたが、どれも言ってる事は変わらない。 ○要約すると ・目的を明確にして行動計画をバッチリ立てましょう ・自分ひとりで出来ない事は、友達に協力をあおいでやりましょう ・人脈を大事にしましょう ・勉強熱心…

シンポジウム「戦争と差別−部落問題と戦争」

1 日 時 2005年12月16日(金)午後2時から4時30分まで 2 会 場 真宗大谷派(東本願寺)宗務所3階議場 3 パネリスト 朝治 武さん(大阪人権博物館学芸課長) 仲林弘次さん(水平社博物館研究員)

続:人面魚

人面魚は、貝喰の池以外にも現れている。人面魚が多いのは特に瀬戸内地方に点在する寺社の池、との事である。瀬戸内といえば、源平合戦の終局の地でもあり数々の平氏の魂が砕け、散っていった場所でもある。彼らの無念や妄執は尽きることなくその地に宿り、…

ちなみに

ネッシーが流行ったのって、この死骸が見つかった70年代後半くらいからだと思うのですが、ワタシにとってはあまりタイムリーではなかったもので、事後的に本なり、テレビの特番を見て知った訳です。 学研から出てたと思うんですが、今更読みたいなぁ、あの怪…

と、あるページより

クサイ臭いと思ってはいましたが、かの有名な「釣り上げられたネッシーの死骸」の正体は、ウバザメの死骸らしいですな。今までこういう説があるのを知らなかった訳です。 (参照:http://big_game.at.infoseek.co.jp/shark/basking.html) あぁ、また一つUMA…

煙草ダイエット

煙草吸う→血管収縮→血液循環悪化→身体機能の低下→消化能力も低下 ↑ ↓ 調子乗る←ちょっと痩せる←食べない=自前のカロリーを消費←食欲が減退 こう言った循環はきっと一部ウソでしょう。ほんとのところダイエットはどうでも良くて、本当はこの循環の一部分につ…

纏めたり考察すると面白そうな事を列挙してみよう

まずは、能の番組の詞章を綿密に解釈してみる事。例えば、能の詞章には掛詞等がサラリと入ってくる。高校の古典で習ったアレである。この掛詞が使われる事で文学的に見た場合、どのような効果を与えているのか?演出効果としてどうなのか?等といった事を緻…

やっぱり能は面白い。

全くもってのオセッカイと、趣味・娯楽を目的として、いま能楽の事を纏めている。兎に角面白いし、書きたい事は無限に増えうるのだが、纏めるというのは端的さが売りな訳で、書きたい事が多いと逆に苦労してしまうものだったりもする。

ふと日記を見返してみると

エラク書斎派じゃないか、僕。というか、実際に本の紹介ばっかりしてるし、ダイアリー上を仮想の本棚にしてる、と言う意味では、少なくとも書斎派にならざるを得ない訳で。なんて、屁理屈は兎も角、全く運動をした形跡が見受けられないというのもマズイ様な…

アンクルジャムあるいは現代のプロメテウス

顔はともかく、アンパンマンの体は何で出来てるんだ?「アンクルジャム〜或いは現代のプロメテウス」*1って副題が付いても良いぐらいだ。ひょとするとアンパンマンは、完全なる人造人間=バタコさんの出来損ないなんじゃないかと思いを馳せてみたりする。そ…

表象としてのヴィトゲンシュタイン

最近、もの忘れが酷いので忘れないために記しておこう。ヴィトゲンシュタインの姉マルガレーテ・ヴィトゲンシュタインの肖像画をクリムトが描いていた事を思い出した。↓ 有名な話なのだと思うけれど、ヴィトゲンシュタイン家の面々は偉人・奇人・貴人揃い。…

たまたま見つけた

このページ面白そうです。↓ 『魅惑の似非科学』 http://www.geocities.co.jp/Technopolis/8931/

共感覚

絵を見てこの絵は「暖かい」と感じたり、或いはアイツはネバっこいヤツだなぁ、などと言う事は良く見受けられると思います。人の性格は、物理的に感じることは出来ません。言語を介して感じる事しか出来ないものですが、このようにネバっこい=粘着質=シツ…

IQテストの事を書こうと思っていた

今日の7時くらいから、「全国一斉IQテスト」なるモノがテレビで放映されるらしいです。2時間もテレビの前に拘束されるのがカッタルイしー(本音を言うとIQテストの結果が怖いので)、見る気はないのですが、これまで幾度か放映されたこのIQテスト番組は、か…

文化の日

文化の日なのにも関わらず、いつもと変わらない生活を送っている訳ですが(4時寝10時起き。世間の社会人には申し訳なくて顔が立たない。)、これはこういういつもの生活が文化的だ、という事なんでしょうか。 って、そんな訳が無いので、文化的な事をしよう…

しかしそれはともかく

何故、人は人形やフィギュアに惹かれるのか? 人でないが人の形をした何か、に何を求めているのかってのが気になるところです。

人形

今日、テレビ(「アド街っく天国」)で秋葉原特集というのがやっていた。電脳街としての紹介とともに、何故かスーパードルフィに関わる街としても紹介されていた。ちなみにスーパードルフィというのは、フランス人形と着せ替え人形を足して2で割ったような人…

結論

「六曜」----後ほど続きを。

仏教以外の要素

仏滅に特別な意味合いを持たせているのは、仏教思想ではない。もう少しだけ正確に言うと、釈迦の目指すところの仏教(原始仏教)ではない、と言う事が自ずと見えてくる。 では何が仏滅に特別な意味合いを与えているのか? それを探るには「仏滅」以外の言葉を…

仏滅と運勢

釈迦の入滅が果たして縁起が悪い事なのだろうか?というのが気になっている所なのだが、結論を急ぐと、釈迦の入滅は運勢が良い悪い等といった判断と本来無縁の事柄なのだ。Wikipediaなどで仏教思想について調べて貰えれば理解して貰えると思うが、釈迦が死ん…

確認

仏滅の「仏」とは、釈迦(ゴータマ・シッダールタ)を意味し、釈迦の死(入滅)のことを仏滅と呼んでいる、という事をまずは確認しなければならない。 日常用語で「ホトケさん」すなわち死人や、仏教における「仏」一般を指している訳ではない。そしてもう一つ、…