清涼飲料の現状

オレンジジュースがあんまし自販機で売ってない気がしてならないのです。と、言うことで気になったから、ぼちぼち調べて見ようかと思うわけで。
下記にあるのは昨年のデータな訳です。


2004年市場規模 04/03

  • 果実・野菜飲料

4985億円 102%

  • 炭酸飲料

5201億円 110%

  • 乳性飲料

1兆2053億円 99%

  • 嗜好飲料

1兆9510億円 109%

  • その他飲料

1兆0034億円 107%

  • 合計 5兆1783億円 105%


果実・野菜飲料、炭酸飲料、乳性飲料というのは、字義通りの意味なので説明はなしで大丈夫かと思うんですが、嗜好飲料ってのは何ぞや、とまず疑問に思われるでしょう。というか、僕は思いました。
嗜好飲料ってのは、缶コーヒーとか、緑茶飲料の事をさすみたいです。そば茶とかも入るのだろうと思われます。
その他飲料ってには、ミネラルウォーター、豆乳、栄養ドリンク、ゼリー状ドリンク(ブイダーインゼリーとかだと思う)、なんかが含まれる模様。

2004年の動向としては、緑茶飲料市場の急激な成長、豆乳飲料の売れ行きなんかが上げられる見たいです。緑茶飲料市場の売り上げが伸びたのは、やはり伊右衛門の爆発的な売り上げが影響してるのでしょう。その他にも、お〜いお茶生茶、まろ茶だとか、ヘルシア緑茶なんかもかなりの売り上げを記録していて、コーヒーや紅茶市場の約3倍の売れ行きを記録した模様。

https://www.fuji-keizai.co.jp/market/04073.html


と、いう事でもう一度、図表に戻って、果実・野菜飲料の売り上げと嗜好飲料との売り上げを比較してみると、歴然ですな。これまた、嗜好飲料は、野菜飲料の約4倍程度の市場規模を誇っている訳です。果実・野菜飲料の売り上げも伸びてはいるものの、到底及ばずといったところでしょうか。

                                                                                      • 続き

日本清涼飲料協会のホームページ。
http://www.kaju-kyo.ecnet.jp/MyPage/menu0.html


[論文]都市型生活における飲料からの多様な糖類摂取パターンとその健康増進作用
http://sugar.lin.go.jp/japan/view/jv_0412b.htm
http://www.drink-shop.jp/drink-q&a.htm